11月のメニュー
「じゃが芋とひき肉の重ね焼き」…オーブン皿にマッシュポテト、ひき肉たね、またマッシュポテトを重ね
オーブンに入れて約50分焼きます☆こんがり焼けたら出来上がり。
ナツメグスパイスを使っていい香りが漂いました。
「きのこと豚肉のカスレ」… ワインに漬け込んだ豚肉を焼いて大豆や野菜と一緒にこれも約50分
煮込みます。フランス田舎料理の煮込みシチューはコクがあり懐かしい味です。
「サヴァラン」 … ブリオッシュ風のパンを作り、型の中に熱いうちに洋酒シロップに漬け込みます。
洋酒シロップがしみてちょっと大人の味のフランス伝統菓子です。
材料を切ったらオーブンで焼いたり、煮たりの時間が長くて出来上がりまでに余裕ができました♪
ゆっくりあとはお片付けや副菜を作ったりできてゆったりできました。生徒さんといろいろお話ができて
またそれもよかったです☆
副菜は柿とアボガドスライスのバルサミコ酢ドレッシングかけ。生徒さんに作っていただきました。
今いろいろな柿が出回り美味しい時期ですね。